新しいものづくりがわかるメディア

RSS


デスクトップロボットアームと組み合わせて利用できるカメラキット発売

GRIPSは、DOBOTのデスクトップロボットアーム「DobotMagician/MG400」と組みあわせて、Python環境から制御可能な簡易カメラキット2品種の販売を開始した。

photo

販売するキットは、Magician/MG400のいずれのロボットとも組み合わせできる「定置型カメラキット」と、DobotMagician用のサクションカップ(吸盤型エンドエフェクター)と組み合わせた「手先カメラキット」だ。

定置型キットはロボットとの相対位置を任意に決定できるので汎用性が高く、手先型カメラキットはSuctionCupと接続されたエンドエフェクターとして提供されるため組み立ての必要がない。

本製品を使うことで、比較的小規模なロボットビジョンシステムを、Magicianベースで30万円程度、MG400ベースで60万円程度で構築できる。ロボット単体で既に導入済みのユーザーは、カメラユニットのみの購入も可能だ。短時間で費用を抑えたロボットビジョンシステム構築が可能となり、本キットはそのトライアル、PoCプロジェクトへの応用が目的だ。

アプリケーション開発は、オープンソースソフトウェアPython/OpenCVの環境を利用するため、ユーザー独自のアプリケーション開発ができる。アプリケーションによっては、カメラ部分やロボットの機種を変更してシステムアップも可能で、同社がエンジニアリングによりニーズに合わせたシステム提案も行うとしている。

関連情報

おすすめ記事

 

コメント

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る