新しいものづくりがわかるメディア

RSS


気球宇宙遊覧サービスの想定高度に到達、岩谷技研の有人飛行試験

最高到達高度2万816m到達時の窓外風景

岩谷技研は2024年7月17日、北海道十勝地方でフリーフライト有人飛行試験を実施し、最大到達高度2万816mの成層圏に到達したと発表した。

今回の試験は、2024年夏季開始予定の商業運航で使用する機体と同型の2人乗り与圧キャビン「T-10 EARTHER」で実施した。今回のパイロットは同社研究開発部 部長補佐の三木 将貴氏で、2人乗りキャビンに1人で搭乗した。サービス名を「宇宙遊覧フライト」と名付けた商業運航の本番では飛行高度1万8000~2万5000mの運航を想定しており、今回はいよいよその高度内へ到達したことになる。同年6月2日に実施したT-10 EARTHERによる試験飛行では高度1万555mの成層圏に到達していた。

成層圏を飛行する岩谷技研製キャビン「T-10 EARTHER」 成層圏を飛行する岩谷技研製キャビン「T-10 EARTHER」
船内で航路を確認する三木 将貴氏 船内で航路を確認する三木 将貴氏

離陸地点は北海道士幌町、着陸地点は北海道帯広市で、飛行距離は41km、飛行時間は4時間56分だった。今後は気象条件や電波状況に合わせた各種航行支援システムの運用や、船内結露の解消による視認性の向上、気象条件に合わせた着陸コントロール技術の向上が課題となる。商業運航開始に向けて引き続き飛行試験や開発を進めていく。

岩谷技研は2022年2月に福島で実施した係留飛行試験(高度30mに到達)以降、徐々に高度を上げながら北海道内を中心に飛行試験を重ねてきた。気球やキャビン、キャビン内に装備する生命維持装置などの開発から製造までを一貫して内製化している。

関連情報

おすすめ記事

 

コメント

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る